MENU

解釈一致とは?意味や発祥|使い方・例文|類義語・対義語も解説

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
  • URLをコピーしました!

今回は「解釈一致」というオタク用語について解説します!

「解釈一致」とは、物語やキャラクターへの捉え方が、他人と一致しているという意味の言葉です。

「僕たちは解釈一致しているね」みたいに使うよ!

「解釈一致」とは、同人用語・腐女子用語として使われていたものが、SNSの普及で「オタク用語」として広まりをみせた言葉となります。

この記事では「解釈一致」という言葉の詳しい意味や発祥、使われ方などについても深掘りしています。

興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

解釈一致とは?意味は「他者と見解や理想像が一致」

「解釈一致」の意味=ストーリーや登場人物に対する捉え方が、他人と一致している。

解釈一致とは、「他者と自分との見解や行動・捉え方が一致している」というポジティブな意味のオタク用語です。

主に二次創作関連で使われる言葉であり、元々は腐女子用語・同人用語でした。

解釈とは

  • 文章、物事、思想などの意味を受けての視点で解き明かす事
  • 自身の判断力に照らして理解する事

同じものでも受け取り方はそれぞれであり、あくまで自分の考えなので、周りと一致していなくても特に問題は無いものです。

二次創作界隈では、特定のコンテンツやキャラクターに強く愛着を抱くが故に、その要素を掘り下げ、解釈を元にした表現や作品に対する好き嫌いなど、傾向の一致や不一致など広い意味で使われています。

この事から、解釈が一致されない事は「解釈違い」となります。

自分の理想が、他人と一致しているという事なんだね!

解釈一致の発祥や元ネタは「同人誌」

「解釈一致」の元ネタ、発祥=同人女性ファン・腐女子

漫画やアニメを題材にした同人誌は1970年代後半からあり、その頃は「主なキャラクターの掘り下げ」をした自分のキャラ解釈(キャラクターの世界観)で、イラストを描いたり、妄想をした話を作ったりする事はそれぞれの主観でした。

その際に、他人の二次創作に出て来る「推しのキャラが別人」になっている事を受け入れられない事で、腐女子は「解釈違い」と使っていました。

  • 二次創作とは、ある著作物を元にして新たに作られた著作物
  • 同人誌とは、同じ嗜好を持つ者が、自ら執筆・編集・発行を行う雑誌
  • 腐女子とは、2次元の男性キャラクター同士をカップリングして、妄想の世界を楽しむのが好きな女性達

2014年頃から、SNSの普及により他人の二次創作がお互いの目に触れやすくなりました。

それぞれの「キャラやカップリングに対する主観」が、自分の考えとの相違により、腐女子達の揉める原因もあったといいます。

そういった出来事がきっかけで、「他人の創作する推しのキャラが好みじゃ無い」という意味合いから、「自分のイメージと違う」という意味合いへと徐々に変化し、「解釈一致」や「解釈違い」という言葉が腐女子やオタク界隈に広がったと思われます。

2018年12月17日、ヒプマイ(ヒプノシスマイク-Before The Battle-The Dirty Dawg)が連載された際、新たな設定が開示され、公式との解釈違いを起こす人が続出した事により、Twitterに「解釈違い」のワードがトレンド入りをします。

2021年12月18日には、SPY×FAMILYの新キャスト「ヨル・フォージャー役」を早見沙織さんが担当する事を発表、Twitterで「解釈一致」のワードがトレンド入りを果たします。

https://twitter.com/Onikuniku_097/status/1472034421113257986?s=20

このように、自分の中で楽しんでいた世界観が、SMSの普及により目に留まる事が増えた事で「解釈一致」や「解釈違い」といった言葉が更に浸透して行ったと考えられます。

そして、「解釈違い」を起こすよりも「解釈一致」する事は非常に難しい事であると思われます。

また、2020年頃から「ポケマス勢(ポケモン界隈)」で「解釈違い」を使用されていた事から、同人用語からオタク用語へと広がったとも考えられます。

2023年2月11日には「ポケモンSV解釈一致大会」も開かれ、ポケモン自体や戦い方など、実況者達が自らの「解釈に合っている」か、ポケモンを揃えて対戦する企画が大盛況となっています。

先に述べたように、元々は腐女子が使用していた「他人の二次創作に出て来る推しキャラ」を受け入れられない(好みじゃない)から、現代は「自分のイメージしたのと違う(解釈違い)」「自分のイメージした通りだ(解釈一致)」という意味で使われています。

SNSの普及により、本来の腐女子が使っていた「解釈一致」の意味合いが異なっているんだね!

解釈一致の使い方・例文

「解釈一致」という言葉を使った例文を見ていきましょう。

使用例①作品への意見として取り入れられます。

この詩って、自然への賛美として解釈されるべきだと思っているんだけど、どう思う?

実は私も同じく自然への称賛として解釈しているよ!解釈一致だね。

使用例②個人的な良し悪しの基準の際に使われます。

映画を見た時に、解釈違いがあると気持ちも半減しちゃうよね。

同感だよ!解釈一致する事で映画を観た後に満足感を得られるよね。

使用例③自分の推しが自分の想像通りの際に使われます。

私の推し「犬が好き」だと妄想してたけど、公式が発表してくれたの!

待って!凄い!解釈一致すぎる!

解釈一致の類義語や対義語

「解釈一致」の類義語と対義語についても見ていきましょう!

解釈一致の類義語

「解釈一致」の類義語としては下記のものがあります。

「同調」

他人の意見・主張などに賛同する事。

あの映画観に行ったんだって?どうだったの?

あの映画には深いテーマがあって心に響くメッセージがあったんだ!感情的に同調する事が出来たよ。

「一貫性」

互いに矛盾しあう事は無いと言う意味合いで使われます。

この小説のキャラクターのこと、どう思った?

キャラクターの行動や言動に一貫性を感じたよ!物語全体に統一感を持たせていて、信頼性も高いね。

「共感」

他人の意見や考えに、まったくそうだと感じる事。

この歌、凄く良い曲だよね!特に歌詞が好きなの。

分かる!めちゃくちゃ共感する歌詞だよね。

解釈一致の対義語

「解釈一致」の対義語としては下記のものがあります。

「解釈違い」

相手と自分の意見が一致せず、作品の解釈に違いがある事。

この前の公式の発表が許せないんだ!

本当、解釈違いもいいとこだよ!失望しちゃったね。

「齟齬」

意見や事柄が食い違って合わない事。

話した内容と、全く食い違っていて大変だったんだ。

齟齬があったんだね!それは噛み合わなくて大変な事だよ。

「相違」

同じでは無く、一致しない事。

いつも、彼女とは意見が異なって喧嘩になってしまうんだ。

相違があるからといって対立するんじゃなく、お互いの意見を尊重し合う事が大事だよ。

目次