MENU

携わるの言い換え15語!ビジネスで使える類語や表現を紹介!

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
  • URLをコピーしました!

今回は「携わる」の言い換え表現を紹介します!

「携わる」は、ある物事に関係する。従事する。という意味です。

私は、今回のマーケティングキャンペーンの企画立案から実行まで携わりました。

「携わる」はビジネスシーンでよく使われる言葉です。「携わる」の「携」という漢字は、手に持つ・手をつなぐという意味があるので「携わる」という言葉は、単純につながりを持つというわけではなく、積極的に関係を持つというニュアンスが含まれています。

「携わる」という言葉は、フォーマルな場面でよく使われる言葉です。

この記事では「携わる」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

携わるの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは携わるのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①関与する

フォーマルな言葉を表す画像

関与する=「ある物事に関係すること」の意味

関係するだけでなく、深くかかわるという意味があるので、「携わる」という言葉と同様に使えます。

例文

私は、今回のマーケティングキャンペーンの企画立案から実行まで積極的に関与いたしました。

②参画する

フォーマルな言葉を表す画像

参画する=「事業・政策などの計画に加わること」の意味

「参画(さんかく)」には、「計画を立てるのに加わる」という意味もあるため、途中から計画に加わるというよりも、計画の段階から主体的に関わるというニュアンスを持ちます。

「男女共同参画社会」などという言葉をよく見かけると思いますが、「参画」という言葉は、特に公的機関や研究機関などの文書でよく登場します。

例文

私は、今回のマーケティングキャンペーンの企画立案から実行まで参画いたしました。

③参与

フォーマルな言葉を表す画像

参与=「事業・計画などにかかわること。また、その相談を受けること」の意味

「参与(さんよ)」には「学識経験者を行政事務に参加させる際の職名」という意味もあります。 内閣総理大臣に対して専門家の立場から助言をする「内閣官房参与」は有名ですね。事業や計画などに関与する点が、「参画」に似ています。

例文

私は、今回のマーケティングキャンペーンの企画立案から実行まで全面的ンに参与いたしました。

④従事する

フォーマルな言葉を表す画像

従事=「ある物事に仕事として関わること」の意味

最近では、新型コロナウイルスの影響によって、「医療従事者」などの言葉を、ニュースで耳にした機会がある方も、多いと思います。「従事(じゅうじ)」とは、特定の職業や活動に参加し、その業務を指す言葉です。例えば、医療従事者とは、医療の現場で働く人々のことを指し、教育従事者とは教育の現場で働く人々のことを指します。日常のシーンでは使うことは少ない言葉だと言えます。

「携わる」より「従事」の方が、「それを専門としている」というニュアンスが強い、ということを押さえておくと良いですね。

例文

私は、今回のマーケティングキャンペーンの企画立案から実行まで、深く従事しました。

⑤尽力する

フォーマルな言葉を表す画像

尽力=「力を尽くすこと・精一杯努力すること・目標達成のため頑張ること」の意味

「尽力(じんりょく)」とは、個人が能力の限りを尽くして何かを成し遂げようとする行為や、他者のために努力を惜しまない態度を示す際に用いられます。

自らが力を尽くすことを意味する場合では、これまで力を尽くしてきたことの他、将来的に力を尽くすという意思表示としても使用できます。ただ、目上の相手が力を尽くすことを指す場合、これまで力を尽くしてくれたことという意味でのみ使えます。将来的に力を尽くしてもらうことを表現する場合は、「お力添えいただきたく」などの表現に変えたほうが良いです。

例文

私は、今回のマーケティングキャンペーンの企画立案から実行まで誠心誠意尽力しました。

⑥担う

フォーマルな言葉を表す画像

担う=「物事の責任を負うということ。自分の責任として身に引き受ける。負担する」の意味

「担う(になう)」は、「実際の荷物など物を肩に支え持って運ぶ。かつぐ」という意味もあります。

「携わる」の言い換えの時の「担う」という言葉は、自分の責任として身に引き受けるときに使われる言葉で仕事や役割、課題などを行う場合に使われます。

例文

私は、今回のマーケティングキャンペーンの企画立案から実行まで担いました。

携わるの”カジュアル”な言い換え・類語!

携わるのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑦関わる

どちらでもない言葉を表す画像

関わる=「関係がある。」の意味

「関わる」は、「ある事柄を指して、話題がその事柄と関連している。ある事柄と、何らかの形で結びつきがあること」を表します。

「関わる」はフォーマルな言葉としても、日常会話の中でも非常に使いやすい言葉です。

例文

私は、今回のマーケティングキャンペーンの企画立案から実行まで全面的に関わりました。

⑧手掛ける

どちらでもない言葉を表す画像

手掛ける=「自らその物事を扱う」の意味

「手掛ける」は「手懸ける」とも書きます。

「携わる」と「手掛ける」は、どちらも何か事に深く関わるという意味合いを持つ言葉ですが、ニュアンスに若干の違いがあります。「携わる」は、自分の役割が限定的、間接的であっても使えますが、「手掛ける」は、具体的な仕事や作業を実行するという意味合いが強いです。一連の作業を主導的に進める場合によく用いられます。

例文

私は、今回のマーケティングキャンペーンの企画立案から実行まで手掛けました。

⑨担当する

どちらでもない言葉を表す画像

担当する=「ある事柄に対して責任を持ち、それを遂行する」の意味

「担当する」という言葉は、仕事や役割を引き受けることを意味し、様々な場面で幅広く使用できる言葉です。

「担当する」には、「受け持つ」「処理する」「管理する」「責任を持つ」というニュアンスが含まれており、責任を持って適切に処理や管理を行うことが求められます。

例文

私は、今回のマーケティングキャンペーンの企画立案から実行まで担当しました。

⑩参加する

ややカジュアルな言葉を表す画像

参加する=「 ある目的をもつ集まりに一員として加わり、行動をともにすること」の意味

「参加する」という言葉は、「明日のイベントに参加します」など日常生活の中でも幅広く使用できる言葉です。

ビジネスシーンなどでも使えますがその場合は、単に「参加した」だけでなく、どのような役割を担ったのか、どのような貢献をしたのかを具体的に示すと、より効果的に伝わります。

例文

私は、今回のマーケティングキャンペーンの企画立案から実行まで積極的に参加しました。

⑪手伝う

ややカジュアルな言葉を表す画像

手伝う=「 他人の仕事を助けて一緒に働く。手助けをする。助力する」の意味

手伝う」という言葉と似たような意味を持つ言葉には、「助ける」「サポートする」「協力する」「分担する」などがあります。しかし、「手伝う」という言葉は、これらの言葉よりもより具体的な行動をイメージさせるニュアンスがあり、相手への協調性や親しみを感じさせる表現と言え、様々な場面で幅広く使用できる言葉です。

例文

私は、今回のマーケティングキャンペーンの企画立案から実行までお手伝いしました。

⑫力になる

ややカジュアルな言葉を表す画像

力になる=「人のために骨を折る。助力する」の意味

「力になる」という言葉は、何かを支えたり助けたりすることで、その人の役に立つことを意味し、様々な場面で使用されます。「力になる」という言葉は、相手への思いやりや積極的な姿勢を強調するニュアンスが含まれています。

例文

企画段階から実行段階まで、私の経験と知識を活かしてチームに貢献し、キャンペーンを成功に導く力となりました

⑬協力する

ややカジュアルな言葉を表す画像

協力する=「力を合わせて事にあたること」の意味

「協力」は、単に力を合わせるだけでなく、互いに尊重し、コミュニケーションを取りながら、より良い結果を出すために努力することが重要です。ビジネスシーンや日常生活など、さまざまな場面で使用されます。

例文

私は、今回のマーケティングキャンペーンの企画立案から実行まで協力しました。

⑭タッチする

カジュアルな言葉を表す画像

タッチする=「かかわりを持つこと。関係、関与」の意味

「タッチ」という言葉は、「ベースにタッチする」のように、物に触れるの意味で使うことのほうが多い言葉ですが、関わるという意味でも使うことができます。

「携わる」は、長期間にわたって深く何かと関わる場合に使われる言葉として、「タッチする」は、短時間で表面的、部分的に何かと関わる場合に使われる言葉として使われることが多いので、使うときには具体的な活動内容と合わせて使うようにしたほうが良いですね。

例文

私は、今回のマーケティングキャンペーンの企画立案と実行にタッチしました。

⑮取り組む

ややカジュアルな言葉を表す画像

取り組む=「 全力で事にあたる」の意味

「取り組む」という言葉には「物事、問題などの解決をめざして懸命にあたっていくこと」「積極的に何か事に取り組み、解決しようとすること」という意味があります。

主体性や意欲を強調するニュアンスがあります。ただ単に何かをするだけでなく、困難なことにも積極的に挑戦し、解決に向けて努力するという姿勢を表しています。

例文

私は、今回のマーケティングキャンペーンの企画立案から実行まで積極的に取り組みました。

目次