MENU

お許しくださいの言い換え15語!ビジネスで使える表現や類語も紹介!

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
  • URLをコピーしました!

今回は「お許しください」の言い換え表現を紹介します!

「お許しください」は相手に対して過ちを詫びる意味があり、許しを請うシーンで使われる言葉です。

今回の件、お許しください。

お許しくださいは丁寧語なのでややフォーマルだといえますが、日常生活で使うこともあります。

この記事では「お許しください」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

お許しくださいの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずはお許しくださいのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①ご容赦ください

ややフォーマルな言葉を表す画像

ご容赦ください=「ゆるすこと。大目に見ること」の意味

「お許し」は自分のしたことに対する許しを求める時に使い、「ご容赦」はもう少し広い意味で、許しや寛容を求める際に使われることが多いです。

「これをしろ」という指示に対しての「ご容赦ください」は過ちを許してもらうのではなく、程度を軽くしてもらうという「お許し」よりも広い意味を持つということです。

フォーマルな言葉ですが、やや近しい人に使うといいでしょう。

今回の件、ご容赦ください

②申し訳ございません

ややフォーマルな言葉を表す画像

申し訳ございません=「自分から謝ること。謝罪」の意味

「お許しください」よりも謝罪に重きを置いた言葉で、自分の過ちを認める行為になります。

日常生活でも使えますが、とても丁寧で主にビジネスシーンで使うフォーマルな言葉だと言えます。

今回の件、申し訳ございません。

③お詫びいたします

ややフォーマルな言葉を表す画像

お詫びいたします=「自分の間違いに対して謝ること」の意味

「申し訳ございません」同様、「お許しください」よりも謝罪に重きを置いた言葉です。

「お詫び」は、相手に対してもっと広く、心からの遺憾の意を表す言葉で、形式的な場面で使われることが多いです。

子供の喧嘩で子供が直接するのは「謝罪」、直接自分が悪いわけではない親が間接的にするのが「お詫び」です。

その意味合いから、立場の高い人物がフォーマルな場で使うことが多いです。

今回の件、お詫びいたします。

④どうぞご理解ください

ややフォーマルな言葉を表す画像

どうぞご理解ください=「状況や立場を察してください」の意味

「ご理解ください」は自分の立場や理由を相手に理解してもらいたいときに使います。

同意を求めることで相手に許してもらうといった意味で使われます。

丁寧な言葉ではありますが、命令形なので使う際は注意が必要です。

今回の件、どうぞご理解ください。

⑤何卒ご寛容賜りますよう、お願い申し上げます

フォーマルな言葉を表す画像

寛容=「心が寛大で、過失をとがめだてせず、人を許すこと」の意味

「ご寛容~」は相手の心の広さに期待して許しを請う言葉です。

「お許しください」よりも相手を褒めている言葉になります。

とてもフォーマルな言葉なのでビジネスシーンで使うとよいでしょう。

今回の件、何卒ご寛容賜りますよう、お願い申し上げます。

⑥何卒ご寛大なご慈悲を賜りますよう、お願い申し上げます

フォーマルな言葉を表す画像

慈悲=「情け、哀れみ」の意味

「お許しください」と意味は同じですが、「ご慈悲を~」の方が相手のやさしさに訴えかける言葉です。

とてもフォーマルな言葉で、目上の人に使うといいでしょう。

今回の件、ご寛大なご慈悲を賜りますよう、お願い申し上げます。

⑦何卒ご納得ください

ややフォーマルな言葉を表す画像

何卒ご納得ください=「他人の考え・行為を理解し認めてもらう」の意味

「ご理解ください」同様、相手に同意を求める言葉ですが、「ご納得ください」はより相手に妥協してもらう言葉になります。

やはり命令形なので、丁寧ではありますが注意が必要な言葉となります。

今回の件、何卒ご納得ください

⑧どうぞご承知おきください

フォーマルな言葉を表す画像

どうぞご承知おきください=「あらかじめ知っておいてください」の意味

こちらも同意を求める言葉ですが、「知ったうえで判断してください」の意味合いが強く、「ご理解ください」や「ご納得ください」よりも強制ではなく、相手に判断を任せている部分があります。

なのでビジネスシーンで使うなら、「ご承知ください」の方が向いていると言えます。

今回の件、どうぞご承知おきください

お許しくださいの”カジュアル”な言い換え・類語!

お許しくださいのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑨お手柔らかにお願いします

どちらでもない言葉を表す画像

お手柔らかに=「手加減して優しくお相手してくださいという意味を込めた挨拶表現」の意味

「お手柔らかにお願いします」はこれからの状況で優しくしてもらいたいとお願いするために使います。

罰を軽くしてもらいたいという言葉で、「お許しください」よりもニュートラルに使えます。

今回の件、お手柔らかにお願いします。

⑩勘弁してください

ややカジュアルな言葉を表す画像

ご勘弁=「許すこと、見逃すこと、責めずに済ませること」の意味

「お許し」は「間違ったことに対する許しを求める」という意味で、「ご勘弁」は「厳しい状況や罰から逃れたい」という願いを込めて使います。

仕事を押し付けられる、のように特別悪いことをしていない時にも「ご勘弁」は使われます。

日常生活で使われる言葉ですが、丁寧語なのでビジネスでも使えなくはないです。

今回の件、ご勘弁ください。

⑪見逃してください

ややカジュアルな言葉を表す画像

見逃し=「許すこと、責めずに済ませること」の意味

「見逃し」は問題を意図的に無視することを意味します。

問題が小さい問題であり、気にならない程度である場合に使います。

小さいとはいえ問題を解決しているわけではないので、身近な人に使うのが無難でしょう。

今回の件、見逃してください。

⑫お目こぼしください

どちらでもない言葉を表す画像

お目こぼし=「見て見ぬふり」の意味

動詞「目こぼし」の名詞形に丁寧の「お」をつけた表現で、相手に見逃してもらえるよう頼み込む際などに用いる表現です。

丁寧な言葉ですのでビジネスシーンでも使えますが、やはり意味合い的に身近な人に使う方がいいでしょう。

今回の件、どうかお目こぼしください。

⑬ごめんなさい

カジュアルな言葉を表す画像

ごめんなさい=「反省の気持ちを表す言葉」の意味

「ごめん」を丁寧にした言葉です。丁寧語ですがあまりビジネスシーンでは使われず、「申し訳ございません」の方が向いています。

「ごめん」よりも反省の気持ちが強い表現として、日常生活で使う方がいいでしょう。

今回の件、ごめんなさい。

⑭認めて下さい

ややカジュアルな言葉を表す画像

認める=「見て、また考えて確かにそうだと判断する」の意味

相手に同意を求める言葉です。

「ご理解ください」に比べて高圧的で、あまりビジネスシーンには向いていない言葉です。

今回の件、認めて下さい。

⑮勘忍して

カジュアルな言葉を表す画像

堪忍=「怒りを抑えて、人の過ちを許すこと」の意味

「堪忍」は大阪の方言です。そのカジュアルさからビジネスシーンには向いていませんが、身近な人に使われると憎めない印象からか、ついつい許してしまう魅力があります。

問題が軽めの時は、軽めの謝罪の方が効果的かも知れません。

今回の件、堪忍してな。

いかがでしたか?相手に許してもらうには、相手の感情を理解する必要があります。微妙にニュアンスの違う謝罪を効果的に使って、相手の感情に合った謝罪ができるといいですね。

目次