MENU

脳筋とは?意味や元ネタ|別の言い方や類対義語|使い方や例文も紹介!

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
  • URLをコピーしました!

今回は「脳筋」について解説します!

早速ですが、「脳筋」は脳みそまで筋肉の略語です。

「脳筋には何を言っても無駄だよ。」みたいに使うよ

脳筋には、ポジティブな意味とネガティブな意味があります。

この記事では「脳筋」という言葉の詳しい意味や発祥、使われ方などについても深掘りしています。

興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

脳筋とは?意味は「後先考えずに行動する人」

「脳筋」の意味=思考をつかさどる脳まで筋肉でできている人

脳筋は「脳みそまで筋肉」の略語で、ポジティブな意味とネガティブな意味があります。

ポジティブな意味としては、「体力がある、筋肉がある、行動力がある、明るく前向きである」などが挙げられます。

一方、ネガティブな意味としては、「考える前に行動してしまう、駆け引きや計算といった戦略を立てることが苦手である、体力しかない、体育会系(運動部で重視される上下関係、精神論、根性論を身につけている人。

ただし、行き過ぎた言動はネガティブな意味で脳筋と称されます)」などが挙げられます。

脳筋は、相手を褒めたつもりが馬鹿にされたと傷つけてしまうこともあるため、使うときには注意が必要です。

「脳筋」は使い方や受け止め方で意味が正反対になってしまうんだね。

脳筋の発祥や元ネタは「オンラインゲーム」

「脳筋」の元ネタ、発祥=考えて行動するよりも力任せにプレイするゲームスタイル

脳筋という言葉が使われるようになった時期ははっきりしませんが、2002年にサービスを開始したオンラインゲームファイナルファンタジーⅪのネット掲示板では、後先考えずに攻撃行動に走るプレイヤーに対して「さすが脳みそまで筋肉」という煽り文句が使われています。

したがって、2000年前後にはネットで使われ始め、その後、アニメのキャラクターや人の特徴を表す言葉として広まっていったと考えられます。

ファイナルファンタジーⅪでは煽り文句として使われていた脳筋ですが、現在は「筋肉や体力を活かして活躍する」という意味で使われることがあります。

例えば、ゲーム内で相手の攻撃から味方を守るため、盾としての役割を引き受けたプレイヤーがいたとします。

このプレイヤーは「脳筋キャラ」と呼ばれることがありますが、この場合の「脳筋」には、プレイヤーを馬鹿にする意味は含まれていません。

また、アニメや漫画でも、脳筋として扱われるキャラクターが率先して行動することで危機的状況が打開されたり、現実世界でも、体育会系と称される人の行動力が高く評価されたりすることがあります。

脳筋は、使う場面や相手の受け止め方によってポジティブな意味にもネガティブな意味にもなります。

使うときは、相手にポジティブな意味がきちんと伝わるように心がけましょう。

「脳筋」は悪口ではなく誉め言葉として使おうね。

脳筋の使い方・例文

「脳筋」という言葉を使った例文を見ていきましょう。

使用例①ネガティブな意味で使う「脳筋」

どうしてあの人は周りの意見を聞かずに、物事を進めちゃうのかな?

脳筋には何を言っても無駄だよ。

使用例②ポジティブな意味で使う「脳筋」

○○くんのおかげでクラスの雰囲気が良くなったよね。

いつも元気な脳筋だもんね。

使用例③「脳筋キャラ」

ゲームで筋肉や体力を活かして活躍することを表す言葉です。

俺が前線に立つよ!

助かるよ。今回は敵の攻撃を引き付けてくれる脳筋キャラが必要なんだ。

脳筋の類義語や対義語

脳筋の類義語と対義語についても見ていきましょう!

脳筋の類義語

脳筋の類義語としては下記のものがあります。

猪突猛進

目標に向かって猪のように全力で突き進むという意味です。

猪突猛進タイプには何を言っても無駄だよ。

体育会系

スポーツの部活動経験者に多く見られる性格や言動の総称です。上下関係を重視する人、困難を気合や根性で乗り越える人、目標に向かって努力する人という意味です。

上司に仕事のことを相談したら、根性で乗り切れって言われたよ。

体育会系も度を超すと迷惑だよね。

脳筋の対義語

脳筋の対義語としては下記のものがあります。

頭脳派

知的能力が高い、頭の回転が速いという意味です。

ボス戦、余裕の勝利だったみたいだね。

楽勝だったよ。チームに頭脳派が一人いると違うね。

目次