MENU

工夫の言い換え15語!ビジネスシーンで使える表現や類語を紹介!

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
  • URLをコピーしました!

今回は「工夫」の言い換え表現を紹介します!

「工夫(くふう)」は、一般的に

あれこれと考え、よい方法を得ようとすること。また、その考えついたうまい方法。という意味の言葉。

と言う意味で使われることの多い言葉ですが、

実は、身近な仏教用語でもあるそうなんです。

特に禅宗で多く用いられている言葉です。

「手間、手数」「思考、思惟(しゆい)」に加え、「仏道修行に努力する」という意味があります。「功夫」とも表記されました。

やがて、「手間をかける」「努力する」という言葉として広がり、現代ではいろいろ思案して良い方法を考え出す、という意味で使われています。

仕事を上手く進める工夫をしないといけない。

そんな工夫はフォーマルな場面からカジュアルな場面様々に使える言葉です。

この記事では「工夫」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

工夫の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは工夫のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①頭を使う

ややフォーマルな言葉を表す画像

頭を使う=「よく考える。思いを巡らす。思案する。」の意味

多くの場合は物事を考える際に使われたり、知恵や論理を駆使して問題を解決することを指すことが多いと思います。

カジュアルな場面でも使われると思いますが

実は、フォーマル寄りな言葉です。

複雑な案件を成功させるために、チームメンバーと協力して頭を使った。

②案出(あんしゅつ)

フォーマルな言葉を表す画像

案出=「工夫して考え出すこと」の意味

案出と工夫はほとんど同じ意味ですが、案出のほうがフォーマルな場面では適しているかもしれません。

こちらは人に提案するときに使う意味合いが強いですね。

複雑な案件を成功させるために、チームメンバーと協力して意見を案出しあった。

③創意工夫(そういくふう)

フォーマルな言葉を表す画像

創意工夫=「新たに方法や手段を考え出す」の意味

「創意」は「独創的で、これまでにない思いつき」を、「工夫」は「よい方法や手段を考え生み出すこと」を意味します。

今ではカジュアルな場面でも見聞きする言葉ですが、実はフォーマルな場面に適しています。

面接や会議などの人前に出ての発言にも使えますね。

企画の立案に向けて、自分なりに創意工夫する

④考案(こうあん)

フォーマルな言葉を表す画像

考案=「工夫をし、考え出す」の意味

工夫をし考え出すという意味がありますが、クリエイティブな業種以外でも使われることが多いことも特徴です。

こちらも文書やメールなどフォーマルな場面に適しています。

類義語として上記で紹介した「案出」などがあげられます。

私が考案した作業工程を試してみてください

⑤苦心惨憺(くしんさんたん)

フォーマルな言葉を表す画像

苦心惨憺=「あれこれと考えて、さんざん苦労して努力すること。また、そのさま。」の意味

工夫と離れているように見える言葉ですが、

実は工夫よりも強い言葉だったりします。

具体的に「苦心」は、いろいろと心をつかうこと。「惨憺」は、心を悩まし痛めるさま。

苦労し、工夫に工夫を凝らすようなときに用いられます。

完全なフォーマル向きの言葉ですね。

彼は苦心惨憺して、新規の取引先を開拓しました

⑥努力して

ややフォーマルな言葉を表す画像

努力して=「問題に対して真剣に取り組み、解決策を見つけようとする決意を示す。」の意味

こちらは工夫の一部として使われることが多いですが、

工夫の創意工夫や努力を通じて、課題を解決しようとする意志を強調する。

とは少し違ったニュアンスですね。

こちらもフォーマルに適した言葉です。

特に日本のビジネスシーンではよく使われる言葉です。

営業成績の向上に向けて、努力してまいります。

⑦工夫を凝らす

ややフォーマルな言葉を表す画像

工夫を凝らす=「さらに工夫に打ち込む」の意味

「工夫」に凝らす(打ち込むという意味)を足すことで

より工夫を重ねるという強い意味合いを持ちます。

単に「工夫をする」では足りず、もっとよく考えて手を尽くす、と言いたい場面で使うと良いでしょう。

すぐに諦めてしまわず、工夫を凝らすという思考を持ってみてはどうだろう

工夫の”カジュアル”な言い換え・類語!

工夫のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑧アイデアを出す

カジュアルな言葉を表す画像

アイデア=「思い付き、新奇な工夫、着想」の意味

これは近年ビジネスでも、日常でも使われる言葉ですね。

でも実はこれ、カジュアルな場面によく適しているんです。

友達や、同僚とのフランクな会話に用いりいやすい言葉です。

テストで高得点を出すために、友達と協力してアイデアを出し合った

⑨知恵を絞る

どちらでもない言葉を表す画像

知恵を絞る=「あれこれと一所懸命考える。」の意味

考えをめぐらせて最善の方法を見いだそうと努力する。といった意味もあります。

これは、フォーマルな場面でもカジュアルな場面でも使われる言葉ですね。

夕食のメニューが思いつかないときは、冷蔵庫の中にあるもので知恵を絞って考える。

ちなみに私は若手の頃に上司に怒られないさぼり方を無い知恵を絞って考えていたこともありました…(笑)

⑩やり方を考える

ややカジュアルな言葉を表す画像

やり方を考える=「物事を行う際の手立てについて思いを巡らすこと」の意味

この言葉は工夫をそのまま砕いたような表現ですね。

意味を見ればフォーマルっぽさがありますが

カジュアルな場面に適した言葉です。

家事をうまく回せるようにやり方を考える

⑪発想

ややカジュアルな言葉を表す画像

発想=「新しいアイデアを思いつくこと」の意味

上記の意味のほかに

・独創的な作品を生み出すこと

・課題解決のための方法を見つけること

などがあります。

比較的カジュアルな場面で使われます。

その発想は自分にはなかった!目からウロコだよ。

⑫ひと捻り

どちらでもない言葉を表す画像

ひと捻り=「趣向を変えて工夫すること」の意味

ひと捻りは主に何かを作る際にひと手間加える意味として使われることが多い言葉です。

こちらはカジュアルでも、フォーマルでも両方使えますね。

定番のレシピにひと捻りアレンジを加えて、オリジナリティーを出す。

⑬デザイン

ややカジュアルな言葉を表す画像

デザイン=「意匠を凝らすこと」の意味

ほかにも、計画を練ることにも使いますね。

これも作る際に用いる言葉ですね。

ややカジュアル向きの言葉です。

システムのデザインを検討して、使いやすい仕組みを作る。

⑭オリジナリティー

ややカジュアルな言葉を表す画像

オリジナリティー=「独創性、創造性、などを意味する英語の名刺」の意味

この言葉は「ひと捻り」の例文でも出てきましたが

言葉としてはまだ新しい部類で、最近ご年配の方でも使われる方が少しずつ増えてきましたね。

状況によってはフォーマル、カジュアルどちらでも使えますが、ややカジュアルよりな言葉です。

このTシャツオリジナリティーがあっていいよね!

⑮細工

どちらでもない言葉を表す画像

細工=「細かなところに手を入れる」の意味

細工はよく聞く言葉ですが、使い方によっては

ネガティブな意味合いを含む言葉にもなるので注意が必要ですね。

こちらは、フォーマル、カジュアルどちらでも使える言葉です。

友人の誕生日プレゼントに細工を施してみたんだ!

最後に・・・

工夫の言い換え15語!ビジネスシーンで使える表現や類語を紹介させていただきました。

工夫という言葉を言い換えや、類語を状況に応じて、「工夫」して

様々なシーンで使っていきましょう!

目次