MENU

食えないやつとは?意味・類語|由来・特徴|使い方・言い換えも紹介!

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
  • URLをコピーしました!

今回は「食えないやつ」について解説します!

早速ですが、「食えないやつ」とは、どこかずる賢くて油断できない人という意味の言葉です。

「準備不足で自信がないなんて言ってたのに、食えないやつだ」みたいに使うよ!

「食えないやつ」は、「煮ても焼いても食えない」ということわざから生まれた言葉です。

この記事では「食えないやつ」という言葉の詳しい意味や発祥、使われ方などについても深掘りしています。

興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

食えないやつとは?意味は「どこかずる賢くて油断できない人」

「食えないやつ」の意味=どこかずる賢くて油断できない人

食えないやつとは、どこかずる賢くて油断できない人という意味の言葉です。

そこから、

  • ちゃっかりしている人
  • 相手によって態度を変える人
  • 相手をコントロールしようとする人
  • 自分の利益のためだけに行動する人
  • 腹の内を見せない人

を皮肉ったり、周囲の人に「あの人は食えないやつだから、気を付けた方がいい」と忠告したりするときに使われるようになりました。

最近では、陰で努力している人、きちんと自分の考えを持っている人に対して、「なかなかやる人だ」「できる人だ」というポジティブな意味で使うこともあります。

しかし、基本的には、「腹黒い」「何を考えているのかわからない」と相手のことを警戒して使う言葉です。

自分では褒め言葉のつもりでも、相手は不愉快に感じる可能性が高いため、使い方には注意が必要です。

「食えないやつ」は、ネガティブな意味合いが強い言葉なんだね

食えないやつの発祥や元ネタは「煮ても焼いても食えない」

「食えないやつ」の元ネタ、発祥=煮ても焼いても食えない

食えないやつの「食えない」は、「煮ても焼いても食えない」ということわざを省略したものです。

「煮る、焼くという方法で調理しても食べられない。手立てがなくどうしようもない」という意味が転じて、

  • 何をしても自分の思いどおりにならない人
  • 何を考えているのかわからず付き合いづらい人
  • ずる賢くて油断できない人

という、人の性格や態度を表現する言葉として使われるようになりました。

「食えないやつ」は、良くも悪くも自分自身のために要領よく立ち回る人です。

もし、そのような人に出会ったときは、振り回されないよう適度に距離を置いて接するのが良いでしょう。

逆に、自分の利益を優先して「食えないやつ」になろうとすると、周囲の人から警戒されて孤立する場合もあるため、それなりの覚悟が必要です。

「食えないやつ」と言われたら悪口かも。

食えないやつの使い方・例文

「食えないやつ」という言葉を使った例文を見ていきましょう。

使用例①

相手を油断できない人と捉えている使い方です。

○○さんのプレゼン、堂々としてましたよね。

準備不足で自信がないなんて言ってたのに、食えないやつだ。

使用例②

陰で努力している相手のことを認めるポジティブな使い方です。

レポート全部終わった!

部活もバイトもしてるのに?食えないやつだな~。

使用例③

油断できない相手であることを忠告する使い方です。

▲▲さんって、いつも穏やかで感じがいいですよね。

あいつは食えないやつだから、付き合いはほどほどにしておいたほうがいいぞ。

食えないやつの類義語や対義語

食えないやつの類義語と対義語についても見ていきましょう!

食えないやつの類義語

食えないやつの類義語としては下記のものがあります。

蓼酢でもいけぬやつ

蓼酢は「たです」と読みます。蓼酢は蓼の葉をすり鉢で擦り、だしと酢を混ぜた調味料です。

蓼酢をかけても食べられないものを人に例え、扱いづらい人という意味で使われます。

取引先の担当者、毎回こちらの出方を見てますよね。

似たような案件を何度も担当したらしい。蓼酢でもいけぬやつだ。

一筋縄ではいかない

通常の方法では上手くいかないという意味です。

似たような案件を何度も担当したらしい。一筋縄ではいかないな。

腹黒い

心に何か悪だくみを持っている、陰険で意地が悪いという意味です。

昨日の飲み会、悪口ばかりで何だか疲れましたね。

特に総務課の子、腹黒い本性を出してきたよね。

食えないやつの対義語

食えないやつの対義語としては下記のものがあります。

与しやすい

「くみしやすい」と読みます。相手として扱いやすい様子、恐れるに足らないという意味です。

あんな言い方しなくてもいいのに。

全くだ。与しやすい相手と思われるのは腹が立つな。

目次