MENU

意気地無しとは?意味・類義語|対義語・言い換え|使い方・語源も紹介

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
  • URLをコピーしました!

今回は「意気地無し」という言葉について解説します!

「意気地無し」とは、気力が無くて役に立たない人を表す言葉です。

「こんな事で逃げないで!意気地無し!!」みたいに使うよ!

この記事では「意気地なし」という言葉の詳しい意味や発祥、使われ方などについても深掘りしています。

興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

意気地無しとは?意味は「困難に立ち向かう気力がない人」

「意気地無し」の意味=物事を成し遂げようとする気力が無いこと

意気地とは物事を成し遂げようとする気力という意味の言葉です。

甲斐性無し、やり遂げようとがんばる気力が無い人の事を意気地無しと言います。

困難な事があった時、気力が無くて役に立たない人に使われる事があります。

意気地無しと言われて、喜ぶ人はいないでしょう。

相手の事を考えると、簡単に発してはいけない言葉の1つです。

どちらかというと、ネガティブワードに分類されるかもしれませんが、

相手を思って奮い立たせるときに使うと効果が出る言葉かもしれませんね。

役に立たない人ってことなんだね!

意気地無しの発祥は『意気と意地が合わさった言葉「意気地」が「無い」』

「意気地無し」の元ネタ、発祥=意気と意地が合わさった言葉「意気地」が「無い」こと

意気地無しという言葉は、「意気地」と「無い」が合わさった言葉です。

意気地は「意気」と「意地」という若干違う意味を持つ、2つの言葉が合わさっています。

「意気」とは、事をやりとげようとする積極的な気持ちの意味。

「意地」とは気立て、心根、根性。自分の思うことを無理に押し通そうとする心の意味です。

この2つこの言葉が合わさったのが意気地です。

また、意気地の読み方は元々「いきじ」でしたが、変化して「いくじ」となりました。

そのため、意気地無しは「いくじなし」と読みます。

「物事を成し遂げようとする気力が無い」という意味で、「いくじがない」と言われていたのが、「意気地無し」という言葉に確立しました。

意気地って「事を成す気力」って意味なんだね!!

意気地無しの使い方・例文

「意気地無し」という言葉を使った例文を見ていきましょう。

使用例①

難しい問題に立ちむかえたね!

良し!俺は意気地無しなんかじゃないぞ!!

使用例②

契約するのはまだ早いような気がするな…。

心の声
「意気地無しだな。もうひと押しするか。」

使用例③

もっと勉強しなさい!

面倒だし

気合入れてしないと大変なことになるぞ!!

どーせ 意気地無しだから、受験失敗するよ… 

意気地無しの類義語や対義語

意気地無しの類義語と対義語についても見ていきましょう!

意気地無しの類義語

意気地無しの類義語としては下記のものがあります。

小心者

誰か助けて!!

小心者だから何もできない…

弱虫

今年は弱虫から抜けてやるぞ!!

怖がり

この暗いトンネル行こうよ

何だか気味悪いわ…

怖がりだなぁ

意気地無しの対義語

意気地無しの対義語としては下記のものがあります。

勇ましい

君の良いところは、勇ましいところだよ。

目次