MENU

ディスる(disる)とは?意味・元ネタ・発祥|使い方・例文|類義語・対義語も解説

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
  • URLをコピーしました!

今回は「ディスる(disる)」というネットスラングについて解説します!

「ディスる(disる)」とは、否定する、侮辱するという意味の言葉です。

「容姿をディスるのは良くない!」みたいに使うよ!

ディスるは「disrespect」の略語で、元はヒップホップシーンで使われていました。

この記事では「ディスる(disる)」という言葉の詳しい意味や発祥、使われ方などについても深掘りしています。

興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

ディスる(disる)とは?意味は「否定する、侮辱する」

「ディスる(disる)」の意味=相手を否定する、侮辱することの表現

ディスる(disる)とは相手を否定する、侮辱することを表現したネットスラングです。

言葉通り、悪い意味で使われることが多いです。

そのため人に使う時は注意が必要です。

しかし、プロレス的な意味でディスると使う場合もあるので、一概に悪意を指す言葉というわけではありません。

ディスるを使う時は注意しよう!

ディスる(disる)の発祥や元ネタは「disrespectの略語」

「ディスる(disる)」の元ネタ、発祥=英語で無礼を指すdisrespect(ディスリスペクト)の略語

ディスる(disる)は英語で無礼を意味するdisrespectの略語です。

最初は1990年代半ばごろに、ヒップホップ用語として使われていました。

ヒップホップではラップバトルなど、相手を批判する文化があります。

プロレスみたいなものですね。

その行為をディスる(disる)と呼んでいたのが最初です。

2000年代前半には、ディスる(disる)はネットスラングとして、2ちゃんねるを中心に浸透していきました。

ネット上で噂されていることによると、2007年に練マザファッカーがテレビ番組『リンカーン』で「ディスる」を使ったことで、流行ったという説もあるそうです。

そして2014年ごろからはテレビなどでもディスる(disる)が使われるように。

現在のように知られる言葉になったんですね。

ディスるはヒップホップ用語だったんだね!

ディスる(disる)の使い方・例文

「ディスる(disる)」という言葉を使った例文を紹介して行きます。

使用例①

最近あのアイドルの曲が流行ってるけど、私は全然好みじゃないんだよね。

えっ、そうなの!?僕は大好きだけど…

ごめん、ディスるわけじゃないよ!好みじゃないだけ

使用例②

彼女が作るご飯が全然美味しくないんだよね

気持ちはわかるけど、ディスるのは良くないよ

ディスる(disる)の類義語や対義語

ディスる(disる)の類義語と対義語についても見ていきましょう!

ディスる(disる)の類義語

ディスる(disる)の類義語としては下記のものがあります。

  • 悪口をいう
  • 馬鹿にする
  • 嘲る
  • 罵る
  • 侮辱する
  • 貶す

ディスる(disる)の対義語

ディスる(disる)の対義語としては下記のものがあります。

  • 尊敬する
  • 褒める
目次