MENU

チラ裏とは?意味・語源・発祥|使い方・例文|類義語・対義語も解説

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
  • URLをコピーしました!

今回は「チラ裏」というネット用語について解説します!

「チラ裏」とは、たいして重要ではないチラシの裏面に書く落書き程度の作品(内容)という意味の言葉です。

チラ裏ですが聞いてください。』みたいに使うよ!

主に2ちゃんねるで使用されていたネットスラング(俗語)で、チラシの裏を略して「チラ裏」。

落書き程度の取るに足らない作品(内容)を指します。

この記事では「チラ裏」という言葉の詳しい意味や発祥、使われ方などについても深掘りしています。

興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

チラ裏とは?意味は「たいして重要でない落書き程度の作品(内容)のこと」

チラ裏」の意味=たいして重要ではないチラシの裏に書く落書き程度の作品(内容)という意味

チラ裏とはたいして重要ではないチラシの裏に書く落書き程度の作品(内容)という意味のネットスラング(俗語)です。

新聞や雑誌の折り込みにある裏面が白紙のチラシを、家庭ではメモ代わりに使うことがありました。

そのため、チラシの裏に書くような内容=価値の低い作品という意味を持ちます。

場にそぐわない投稿や個人的な意見に対して、他者が指摘をするときに「チラ裏で・・・」などとコメントしたことが始まりです。

ただ、現在は批判的な意味で使われることよりも、基本的には自分の作品を謙遜の意味で使います。

しかし、両面印刷のチラシも増えてきたり紙媒体自体が減少している昨今では、一時期よりは使用されていないようです。

取るに足らないって意味のネットスラングなんだね!

チラ裏の発祥や元ネタは「漫画のセリフを引用した2ちゃんねる」

「チラ裏」の元ネタ、発祥=漫画のセリフを引用した2ちゃんねる

主に“2ちゃんねる”で使用され始めました。場にそぐわない投稿や個人的な意見に対して、相手を指摘をするときに使用してきた経緯があります。いつから使われ始めたのか詳細は定かではありません。

かつてインターネットが限られたユーザーの間で普及していたころ、そこで得られる情報は貴重とされていました。そのため、有益なやり取りを邪魔するようなくだらない書き込みはナンセンスでした。

つまり「そんなことはどうでもいいから、チラシの裏(ここではないところ)にでも書いてて。」という批判的な意味を込めて「チラ裏で・・・」などコメントしていたのですね。

もともとは「ここはお前の日記帳じゃないんだ。チラシの裏にでもかいてろ な。」という漫画のセリフからきています。(田亀源五郎作の「俺の先生」より)

この漫画のaa:アスキーアート(コンピューターの画面上に文字の組み合わせで表現する絵のこと)も流通しており、敢えてチラシの裏に書くような内容を投稿をし合うスレッドも存在します。

しかし、インターネット上で他者を安易に批判することは好ましくありません。使用には注意が必要です。

現在、多くは自分のことを謙遜する表現として使われます。

例としては、友達に「チラ裏すみません。」と前置きをしてイラスト(小説)を送るといった使い方ですね。一般的に贈り物をするときの「ささやかですが・・・」といったようなニュアンスで使える言葉です。

インターネット上で掲示板に投稿したり友達と作品のやり取りを行うユーザーなどが使用しています。

時代の変化とともにインターネットユーザーも多様化しています。その中で上手に「チラ裏」を使いこなしたいですね。

漫画のセリフから変化して、今では謙遜の意味でも使えるんだ!

チラ裏の使い方・例文

チラ裏」という言葉を使った例文を見ていきましょう。

使用例①相手を指摘するときに使用する場合

インターネット上にて使うことがありますが、批判的な意味ですので安易な使用は控えましょう。

僕の昨日見た夢ついてご紹介します。

ここは快眠方法についてのスレですよ。チラ裏で。

※スレ:スレッドの略。掲示板の中の細かい話題のこと

使用例②自分の作品(小説など)の前置きとして使用する場合

ネット上で初めて小説を公開したいんだけど、前置きの言葉ないかな。

それ、「チラ裏すみません。」を使うといいぞ。

使用例③作品のやり取りをした場合

アイコンのイラスト書いてくれてありがとう。

プロではないのでチラ裏ですが、喜んでもらえてうれしいです。

アイコン:SNSなどで本人を示す画像やイラストのこと

チラ裏の類義語や対義語

チラ裏の類義語と対義語についても見ていきましょう!

チラ裏の類義語

チラ裏の類義語としては下記のものがあります。

箸にも棒にもかからない

何の取り柄もない、よいところが一つもないという意味です。

僕の学生時代の成績は箸にも棒にもかからなかったよ

路傍の石

その辺に転がっている石のようにあってもなくても同じものという意味です。

職場で路傍の石と思われていた彼、実はなくてはならない存在だった。

味気ない

魅力がなくつまらないという意味です。

仕事ばかりじゃ味気ない生活になっちゃうわね。

チラ裏の対義語

チラ裏の対義語としては下記のものがあります。

有意義

価値がある、意義のあることという意味です。

講演会に参加できて有意義な時間を過ごす事ができた。

貴重

きわめて大切なことという意味です。

水は貴重な資源だ。

有用

価値のある、役立つという意味です。

衣類乾燥機は家事の時短にとても有用

目次