MENU

あおなじみとは?意味・どこの方言|語源・発祥|使い方・例文|類義語も解説あおなじみ

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
  • URLをコピーしました!

今回は「あおなじみ」という方言について解説します!

あおなじみとは青あざ、青タンという意味の方言で、千葉県、茨城県などで使われています。

「あおなじみができてるけど大丈夫?」みたいに使うよ!

あおなじみの語源は「青菜染み」という言葉だそうです。

この記事では「あおなじみ」という言葉の詳しい意味や発祥、使われ方などについても深掘りしています。

興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

あおなじみとは?意味は「青あざ」

「あおなじみ」の意味=青あざ、青タン

あおなじみとは青あざ、青タンという意味の方言です。

青あざは血が皮膚の中にたまって、皮膚が紫色や青黒くなる状態のことです。

角などに膝や脛をぶつけると、青っぽいあざができて痛いですよね。

全国には青あざを指す様々な方言があり、あおなじみもその一つです

あおなじみを漢字で書くと「青菜染み」になります。

あおなじみは青あざを指す方言なんだね!

あおなじみは千葉県、茨城県の方言

あおなじみは千葉県や茨城県で使われている方言です。

分類的には茨城弁や房州弁(千葉県南部の方言)に当たるようです。

使われている地域はこの2県と、近隣の栃木県で少しだけなので、かなりローカルな方言と言えますね

千葉や茨城の方にとってあおなじみは馴染み深い言い方だそうで、他県に出た時に方言だと知ることも多いのだとか。

あおなじみは茨城弁や房州弁に当たるんだね!

あおなじみの語源や発祥は「青菜染み」

「あおなじみ」の語源、発祥=青菜染みという言葉

あおなじみの語源や発祥は、青菜染みという言葉だそうです。

青菜染みは「青菜」と「染み」に分けられます。

具体的に青菜染みがなぜ、青あざを指す言葉に変化したのかはわかっていません。

しかし言葉から読み取ると、青菜のような色の染みが体に現れるからではないかと思います。

正しい語源を知っている方がいらっしゃれば、ぜひ情報をお待ちしております。

そんなあおなじみは千葉県と茨城県の中でだけ根強く浸透し、現在に至るようです。

あおなじみの語源は「青菜染み」だけど、具体的な発祥はわかってないんだ…

あおなじみの使い方・例文

「あおなじみ」という言葉を使った例文を見ていきましょう。

使用例①

怪我してるけど大丈夫!?

平気!擦り傷とあおなじみぐらいだから大したことないよ

使用例②

いてて、家具の角にひざをぶつけた…。
これはあおなじみになるぞ

あおなじみの類義語や言い換え

あおなじみの類義語と言い換えについても見ていきましょう!

あおなじみの類義語

あおなじみの類義語としては下記のものがあります。

青タン

北海道から生まれた青あざの方言「青タン」です。

全国的な知名度が高く、共通語だと思って使っている人も多いようです。

平気!擦り傷と青タンぐらいだから大したことないよ

内出血

いてて、家具の角にひざをぶつけた…。
これは内出血してるぞ

目次